シュートボクシング
X facebook instagram YouTube tiktok

4.12 竜也「今回きっちりKOで勝って次に繋げたい」

 2025年4月12日(土)東京・後楽園ホールで開催される『SHOOT BOXING 2025 act.2』でSB日本スーパーウェルター級4位・風間大輝(橋本道場)と対戦するSB日本ウェルター級1位・竜也(CRISS-CROSS)。昨年10月、階級を上げて臨んだRYOTARO戦では判定で敗れ、キャリア初黒星となった。再起戦で竜也の剛腕は炸裂するか。

――昨年10月のRYOTARO戦ではキャリア初の黒星でした。

竜也 落ち込んではいないですけど、悔しかったですね。でも、学ぶことが多く、なぜ負けたのかをいっぱい考えたり、どうやって戦ったら良かったとか、反省点はいっぱい見つかり、それを修正しながら練習したことで成長できたと思うので、良かったなと思います。

――今回、半年ぶりの試合が決まり、試合間隔が空いたのは何かあったんですか?

竜也 RYOTARO戦で僕が前蹴りか三日月蹴りを蹴った時に、相手の肘を蹴ってしまったことで中足を骨折してしまい、そこからなかなか足を使った練習ができず、年末ぐらいからやっとちゃんと動けるようになりましたね。全治3カ月ぐらいでした。

――怪我をしていた期間はどういった練習をされてたんですか。

竜也 前回の70kg契約での試合だと、自分的には体が小さいなと感じました。踏ん張った練習があんまりできなかったというのもあり、ちょっとだけでも大きくなろうかなと思って懸垂や腕立てとか上半身のトレーニングをやってましたね。まだ期間が短ったということもあり、すぐには大きくなっていませんが、気持ち的にはちょっとだけ大きくなれたとは思っています(笑)。足が踏ん張れるようになってからは、靴を履きながらボクシングをやったり、今は普通にいつも通り蹴りも全て出せるようになっています。

――改めて今RYOTARO戦を振り返って敗因をどう考えていますか。

竜也 派手に勝とうとしすぎたというか、一発を狙いすぎたことがちょっとアカンかったかなと反省点の残る試合でした。

――初の70kg契約の試合でしたが、手応えはあったんでしょうか?

竜也 体格差があったから負けたとか、そういうのは一切感じなかったんですけど、周りから見たら相手の身体は結構大きかったなという声が多かったので、身体をこれから大きくしていった方がいいのかなとは思いましたね。僕はウェルター級が適正階級ではあるんですけど、スーパーウェルター級のオファーが多いので、スーパーウェルター級でも戦っていけるように準備をしてきました。

――竜也選手が1Rに右ストレートをクリーンヒットさせる場面がありましたが、体重差で効かなかったというのもありますか。

竜也 そうですね。RYOTARO選手が打たれ強かったというのもあったかもしれないですけど、今までやと、多分相手が倒し切れていたパンチの感触だったので、もしかしたらウェルター級とスーパーウェルター級の違いがそこで出たのかもしれないですね。

――逆に、RYOTARO選手のパンチでダウンをした場面がありましたが、そこで階級差を感じたりは?

竜也 パンチの重みをあんまり感じなかったんですけど、ダウンを取られたパンチはRYOTARO選手のパンチのタイミングが上手かったからだと思っています。

――今回対戦する風間選手にはどういった印象がありますか。

竜也 試合を見させてもらったんですけど、これはやばいなという攻撃はない印象ではあるんですけど、投げが上手だと思うのでそこを注意しようかなと思います。

――今大会から魂が増えるような最高試合(ベストバウト)をした選手に“ベストアート賞”として100万円がSB協会より贈呈されることも決定しました。それを意識した風間選手はSNSで「オープンフィンガーグローブ、ヒジありでやりませんか?」との提案がありましたが、それについてはどう受け止めました?

竜也 すみません、それは見てなかったです(苦笑)。僕的にはグローブでもインパクトある試合ができるとは思っているので、オープンフィンガーグローブにこだわらなくてもいいかなと思います。オープンフィンガーグローブでも全然いいんですけど、拳とか怪我のリスクが高くなりそうで、僕はどっちかというと、試合をコンスタントにしたいタイプなんで、それを考えると普通のグローブでの試合がいいですね。

――今後はオファーがあれば、ウェルター級とスーパーウェルター級の両階級でやっていくんですか?

竜也 そうですね。70kgだと減量も全然ないぐらいで、日本人選手が相手だと僕的には問題ないのですが、海外の70kgの選手を見ると、だいぶめっちゃ大きく見えるんで、まだ自分の体はできてないのかなと。適正階級のウェルター級では今ランキング1位なんで、できればベルトを狙いたいのですが、今回はスーパーウェルター級4位の風間選手に勝てばランキング入りし、今後、チャンピオンの都木選手との対戦もあるのかなと考えています。

――ウェルター級だとチャンピオンの奥山貴大選手がMMAに挑戦しています。

竜也 MMAは頑張ってほしいなと応援してます。今後、まだSBのリングにも上がって並行してやっていくのか、ベルトを返上するのかは分からないですけど、SBのリングにも上がるんだったら、奥山選手に挑戦してベルトを獲りたいと思いますし、もう今すぐでもやりたいぐらいの気持ちです。奥山選手は投げもできて、体も強いと思うので、簡単な試合にはならないと思いますが、KOで勝てると思っています。

――では最後にファンにメッセージをお願いします。

竜也 僕はいつも面白い試合をして勝つと決めてやっているので、僕の試合を見て楽しんでもらえたらなと思います。前回負けてるんで二連敗は絶対したくないので、今回きっちりKOで勝って次に繋げたいなと思っています。

▼70.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
風間大輝(橋本道場/SB日本スーパーウェルター級4位)
vs
竜也(CRISS-CROSS/SB日本ウェルター級1位)


« »

  • シュートボクシングとは
  • SBルール
  • ランキング
  • 選手一覧
  • S-cup
  • Girls S-cup
  • ジム紹介
  • youtube