【ONE】3.23 海人がグレゴリアン攻略に自信「相性はいいし、あのスピードでは僕には当たらない」

2025年3月23日(日)さいたまスーパーアリーナで開催される『ONE 172: TAKERU vs.RODTANG』の第8試合[フェザー級(-70.3kg)キックボクシング]でマラット・グレゴリアン(アルメニア)とスーパーファイトで対戦するSB世界スーパーウェルター級王者・海人(TEAM F.O.D)の個別インタビューが19日(水)都内にて行われた。
17日(月)に都内にて行われた記者会見では体調不良と伝えられて、欠席したことに心配する声が集まっていたが、「試合に影響するほどのことじゃないので、ご心配なく」といい、笑顔を見せた海人。試合を4日前に控え、「今は楽しみしかないですね。早くやりたいなと。試合前にこういう場所に来ると、試合モードになるのが早いなという感じです」と試合が楽しみな様子。

改めて対戦するグレゴリンアンの印象を聞かれると「何試合か見させていただきました。インファイターですよね。パンチで攻めて、その中にローもあって、ヒザ蹴りもできて、割とまんべんなく上手な選手かなとは思いました」という。グレゴリアンが得意とする近距離でのパンチの回転力やパワーは脅威といえるが「正直、僕に当たるのかなっていう感じ。僕とはスピードに差はあるし、距離感とか僕の方が全然しっかり取れると思います。試合をやってみてどうなるか分からないですけど、スピードがもしかしたらもうちょっと上がるのかもしれないし、正直、試合映像を見てる限り、あのスピードでは僕には当たらないなと思ってます」と自信を見せる。
「グレゴリアンが近距離に入ってこれたとしても、僕の方が回転が速いので先に当てれるし、あの程度ぐらいだったら避けれると思います。僕もガードしながらちょっと様子見てやったりもしますけど、あの程度なら大丈夫かなと」
ONEフェザー級戦線には現在、グレゴリアンに加えてスーパーボン、チンギス・アラゾフ、シッティチャイ・シッソンピーノンの4強がいるが、「グレゴリアンは他の3選手と比べたら攻略しやすいかなと思います。僕的にも相性はいいと思うし、僕がやりたいことをどんどんやっていけるんじゃないかなと。今の僕ならカウンターを合わせられるし、距離感もとれるし、僕の自由に出来るんじゃないかなと改めて思いました」と自分のペースで戦いやすい相手だともいう。

グレゴリアン対策については「特別なことは特に何一つやっていません。普段通り自分のレベルをひとつひとつ上げていって、僕に必要なことは自分のレベルを上げることやと思います。誰かに合わせて対策をしてその選手に合わせて勝ちに行くということではなく、目指している先がもっと先なので全体的に自分を世界のトップレベルに上げるための練習をしてきたので、その中の獲物が今回はグレゴリアンだったというだけです」と、特別なものはやっておらず、自分のレベルアップを重視してきたとする。
現在、海人は一昨年8月にGLORYライト級タイトルマッチで王者ティジャニ・ベスタティ戦で敗れて以降はリベンジを狙い、昨年6月にGLORYライト級9位のアルマン・ハンバリアン、8月には同級6位のドラゴミール・ペトロフ、12月には同級3位ゲリック・ビレットを撃破し、着々とベスタティへの再戦に向けて進んでいる。
ベスタティとの再戦に向けての今回の一戦は通過点にしかすぎないのかと問われると「そう思っています。ベスタティにリベンジもしたいし、本当に世界最強になるためには絶対に倒さないといけない相手だと思うし、そのためにグレゴリアン選手をここで倒して自分の評価を自分で上げていきたい」と気合い十分に語った。