シュートボクシング
X facebook instagram YouTube tiktok

4.12 山田彪太朗「ベルトの移動はない。僕と川上選手の最高の試合を楽しみに」

 2025年4月12日(土)東京・後楽園ホールで開催される『SHOOT BOXING 2025 act.2』のSB日本フェザー級(57.5kg契約)タイトルマッチで同級1位・川上叶(龍生塾)を挑戦者に迎えて初防衛戦を行う王者・山田彪太朗(シーザージム)。両者はこれまでに2度対戦し、2021年12月の初対戦の時は川上が延長戦の末に判定勝ち。2023年4月の再戦となったSB日本フェザー級タイトルマッチでは当時王者だった川上を破り、彪太朗が新王者に輝いた。彪太朗は3度目の対戦を制し初防衛なるか。

――保持しているSB日本フェザー級タイトル初防衛戦が決まりました。

彪太朗 2023年4月に川上選手が当時保持していたタイトルに挑戦してからこの2年間、防衛戦をしていなく防衛戦をやりたかったのでやっと防衛戦ができるなという気持ちです。

――初防衛戦の相手は川上選手だと思っていましたか?

彪太朗 正直、タイトルを獲った時は初防衛戦の相手が川上選手だとは思っていなかったので、今回決まってビックリしています。ここまでの流れ的に、防衛戦の相手として一番ふさわしい相手だと思います。

――今回防衛戦が決まって、弟の虎矢太選手からは何か言われました?

彪太朗 前回2月大会で虎矢太が川上選手に負けちゃって、なんとなくそういう流れになっていたんで「まあそうなるだろうな」という感じでしたね。

――弟の敵討ちとして見られるかと思うのですが、ご自身の気持ちとしては川上選手に対してどういった感情があるんですか。

彪太朗 虎矢太に勝ったからといって敵と見たり、憎しみとかは全くなく、過去に2度対戦しているので強さは一番僕が分かっていますし、今回も最強の挑戦者として、より一層気合いを入れなければいけない相手だなと思っています。

――川上選手と対戦してきた選手選手はみんな「やりづらい」と言われていますが、2度戦ってきてやりづらかったですか?

彪太朗 そうですね。過去2回ともやはりやりづらかったですね。

――どういう部分でやりづらさを感じるのでしょう?

彪太朗 ポジション取り、あとはディフェンス面では僕が打ちたいところで打たせてくれなかったりとか、そういうのが上手いと感じましたね。2回ともそう感じましたが、特に1回目は感じました。2度目の対戦の時は、そういう展開やポジションを取ってくるのは想定内だったので焦りはなかったけど、戦いながらもポジション取りは上手いなと。虎矢太と対戦した時の川上選手は変わらずポジション取りはうまく、しかもパンチ力が上がっていて、虎矢太は2度もダウンを奪われているので武器が増えているなとも思いました。

――虎矢太選手がダウンしたときはどういう心境でした?

彪太朗 あの大会で自分の試合を控えていたので、虎矢太の試合を見ないようにしていました。会場から歓声が聞こえて、リングを見たら虎矢太が倒れていたので、何をもらったかは分からないけど『やっちゃったな』と。2回目、もう1回歓声が上がった時に『虎矢太、やり返したか!』と思ったら、もう1回、虎矢太が倒れていたので『もう、何やってるんだよ!』と。

――映像も見ましたか?

彪太朗 見ました。ストレートで倒される前に、左ボディストレートを効かされていたので川上選手の作戦通りだと思います。

――川上選手も今回かなり作戦を練ってくることが予想されます。

彪太朗 そうですね。川上選手は作戦で戦う選手だと思うので、自分はそれ以上に対策して挑めればと思います。

――虎矢太選手も川上選手とやっているだけに、ご自身の方が対戦相手の情報量が多いことは有利になりますか。

彪太朗 間違いないです。最新の情報を自分が持っているので、そこは有利だなと思っています。

――以前、双子の選手をインタビューした時に双子ならではのエピソードとして、片方しか経験していないのに、もう片方も経験していると感じたようなことはあると言われていました。彪太朗選手も同じようなことを感じたことはありますか? そうなると、2月時点で川上選手を体感していることになります。

彪太朗 僕が一方的に川上選手とは3戦していて経験値でも上回っています、と言いたいところではありますが、そこまでの双子エピソードはないですね(笑)。僕が話そうと思っていた内容を全く同じタイミングで虎矢太が喋り出したりとかはちょくちょくありますが(笑)。

――全く試合とは関係なかったですね(笑)。虎矢太選手が仮想川上としてスパーリングすることもありますか?

彪太朗 川上選手はサウスポーで、虎矢太はオーソドックスなので、川上選手の真似をしきることは難しいと思いますが、多少真似をして、こういうふうにやってくるよという情報を聞いて、サウスポーの選手と練習をしています。

――山田ツインズは2連続で負けられない?

彪太朗 二タテは許されないので、兄として止めなければいけないと思っています。

――勝ちパターンはイメージできていますか。

彪太朗 僕ができることは限られているので、相手より前に出ること。相手よりパンチ、手数を出すこと。その2つですね。

――KOのイメージは?

彪太朗 毎日朝走りながらイメージしているのですが、だいぶKOしていますね(笑)。KOパターンは何パターンもあり、どんな場面が来ても大丈夫なように準備しています。

――川上選手と3度目の対戦ということで、相手はご自身にとってどういう存在になりますか。

彪太朗 2戦して1勝1敗じゃないですか。次は3回目で、負けられない戦いですが、因縁がるわけでもなく、ライバルですね。

――4度目もありそうですか?

彪太朗 次で勝った方で終わりでいいんじゃないですか。僕が勝つんで、これで終わりです。最終決着戦です。

――川上選手にメッセージはありますか。

彪太朗 5R、シュートボクシングの日本一を決める戦いにふさわしい試合をしましょう、というのがメッセージです。

――記者会見で一緒だった魁斗選手が今回のタイトルマッチの勝敗予想を川上選手の勝利を予想したことで彪太朗選手はイラついた様子も見せていましたね。

彪太朗 魁斗選手が「相性的に川上選手が勝つと思います」と言われたことは、正直な気持ちだと思うのですが、見てろと。現チャンピオンは僕なのに、そう言ったということはなめられてるなと悔しかったので見返したいですね。さらに火がつきました。

――今大会から魂が増えるような最高試合(ベストバウト)をした選手に“ベストアート賞”として100万円がSB協会より贈呈されることも決定しました。

彪太朗 会見で初めてそのことを聞いたのですが、100万円をめちゃくちゃ意識してしまいますね(笑)。忘れないように、毎回インターバル中に「100万!」と言ってくれればベストなパフォーマンスが出せると思います。

――ちなみに100万円の使い道は!?

彪太朗 100万円の買い物をしたことがないんでパッと思い浮かばないですけど、美味しいもの食べたいですね(笑)。今欲しいものといえば、車が欲しいです。ペーパードライバーで全く運転できないですけど、一丁前に自分の車は欲しいです。家に車がなくて、毎回レンタカーを買う。運転をすると毎回レンタカーを借りなければいけないんです。そうすると、渋っちゃうので、運転が上達しないので自分のマイカーが欲しいです。

――やはりそういう賞が出るとなるとモチベーションは上がるんですね。

彪太朗 何だかんだいって、お金なので(笑)。それはテンションは上がりますね。10試合近くある中で1試合だけなので狭き門ではないですけど、100万があろうがなかろうが、最高の試合をするというのは常に毎試合掲げているもので、プラスアルファで100万円がついたということなのでモチベーションは上がりますよね。

――さらに、ご自身が希望していたフェザー級でのS-cupの開催が11月に決定しました。

彪太朗 まさか開催されるとは思っていなかったので、言ってみるもんだなと思いましたね。決定事項として、フェザー級トーナメントを開催しますと発表されたので、めちゃめちゃ気合いが入っています。

――変わらず決勝戦で虎矢太選手とのベルトを懸けた戦いを望みますか?

彪太朗 そうですね。でも虎矢太は前回負けているので、今の日本代表として相応しいかと言われたらそうじゃないじゃないですか。今後の虎矢太には実績を出してほしいですし、僕も虎矢太との決勝戦のことばかり考えていたら、目先の試合でコケてしまうこともあるので、今は目の前の試合に全集中したいです。

――ちなみに虎矢太選手は4月大会には出場しないんですか?

彪太朗 出ないです。前回2回ダウンしたことによる脳のダメージと、前回の試合で拳を痛めちゃったので休養ということになり、再起戦は6月大会になるかと思います。

――試合を楽しみにしているファンにメッセージをお願いします。

彪太朗 今回、念願の初防衛戦で川上選手と3度目の決着戦。ベルトの移動はないので、ぜひ僕と川上選手の最高の試合を楽しみにしてください。

▼SB日本フェザー級タイトルマッチ 57.5kg契約 エキスパートクラスルール 3分5R延長無制限R
山田彪太朗(シーザージム/SB日本フェザー級王者)
vs
川上叶(龍生塾/SB日本フェザー級1位/挑戦者)


« »

  • シュートボクシングとは
  • SBルール
  • ランキング
  • 選手一覧
  • S-cup
  • Girls S-cup
  • ジム紹介
  • youtube