シュートボクシング
X facebook instagram YouTube tiktok
大会情報

SHOOTBOXING 2025 YOUNG CAESER CUP CENTRAL #36/MAX FC JAPAN“DEAD or ALIVE 10”

2025年3月30日(日)愛知・ホテル勝川

開場/17:00 開始/17:30

主催:シュートボクシング協会中部事務局/グラップリングシュートボクサーズ
認定:シュートボクシング コミッション
運営:合同会社WDS 

チケット料金/
<チケット販売所>
チケットぴあ/(株)公武堂/出場選手各所属ジム

<チケット料金>
SRS席20,000円 RS席10,000円 フリーシート7,000円 ※小学生以下3,000円
※当日券は各席500円増し

<問い合わせ>
合同会社WDS/GSB名古屋=TEL:052-893-0222
info@gsb-nagoya.com

  • チケットぴあ

見所

SB日本バンタム級王者・佐藤執斗(グラップリングシュートボクサーズ)vs第3代KOSSフライ級級王者・松岡宏宜(H・K・A gym)のオープンフィンガーグローブ(OFG)マッチでの一戦が決定した。

佐藤はトリッキーな動きから繰り出す蹴り技を得意とする、SB中部地区を代表する選手。2021年12月には伏見和之との激闘を繰り広げ、4RKOで初代SB日本バンタム級王者に輝いた。SBを主戦場にしながらキックボクシングルールやムエタイルール、あらゆる競技に対応し、今回は得意とするOFGマッチでの一戦に臨む。

対する松岡は強打を武器に、RISEやDEEP☆KICKなどのリングで暴れ、付いたニックネームは“姫路の激闘製造機”。2023年9月にSB初参戦時には、計量オーバーでペナルティを抱えてOFGマッチで佐藤との対戦に臨み、1RKO負けを喫した。一時は引退を考えたというが、「もう一度SBのリングで戦わせてほしい」とのアピールを受け、昨年11月の前回大会でSB日本バンタム級3位・内藤啓人と倒し倒されの激闘を繰り広げた末に、2RKO勝ちを奪い、念願のリマッチにつないだ。

約1年半ぶりの再戦で佐藤が返り討ちか、それとも松岡がリベンジ達成か。

対戦カード・出場選手

▼メインイベント オープンフィンガーグローブマッチ 53.0kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
佐藤執斗(グラップリングシュートボクサーズジム/SB日本バンタム級王者)
vs
松岡宏宜(H・K・A gym/第3代KOSSフライ級級王者)

▼MAX FC女子58.0kg契約 3分3R
浅井春香(フリー/ミネルヴァ スーパーバンタム級王者)
vs
RINRIN(ライジング己道会)

▼SB女子53.0㎏契約 3分3R延長2R
SHIORIN♡(GRATINESS/WMC 日本スーパーバンタム級王者)
vs
土井乙花(グラップリングシュートボクサーズ多治見)

▼SB日本ウェルター級 68.0kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
真言グラップリングシュートボクサーズジム(グラップリングシュートボクサーズ)
vs
義斗(fplus)

▼SB女子ミニマム級 48.0kg契約 スターティングクラスルール 2分3R延長1R
坂本梨香(BELLWOOD FIGHT TEAM)
vs
TSUMIKI(fplus)※デビュー戦

▼MAX FC スーパーライト級 64.0kg契約 3分3R
高野天心(TEAM LIASTA)
vs
岡本琉聖(RISING己道会)※デビュー戦


関連記事・インタビュー


大会情報




オフィシャルスポンサー