シュートボクシング
X facebook instagram YouTube tiktok

4.12 笠原直希「しっかり倒しに行ってKOで勝つ」

 2025年4月12日(土)東京・後楽園ホールで開催される『SHOOT BOXING 2025 act.2』でWKBA日本バンタム級&WMC JAPANスーパーバンタム級王者・佐野佑馬(創心會)とヒジありで対戦するSB日本スーパーバンタム級1位・笠原直希(シーザージム)。前回2月のシリーズ開幕戦では、ベテランの内藤啓人を2RKOし、2連勝となった。山田虎矢太が返上する王座挑戦に向け、他団体王者狩りなるか。 

――前回2月の内藤啓人戦を振り返ってもらいたいのですが、キャリアのある内藤選手に2RKO勝ちでした。

笠原 自分のスタイルをしっかり見つけ、自分の長所をしっかり出すことを課題にした試合だったのですが、それがよく試合に出せたのかなと思います。

――作戦としてはどういったものだったんですか。

笠原 作戦としては、ローで削って相手の前足の動きをしっかり止めて、ボディなどのパンチを当てられたらという感じの作戦でした。

――2RKO勝ちはイメージ通り?

笠原 KOするならああいう感じになるのかなと思っていたので、イメージ通りでした。去年9月にスックワンキントーン スーパーバンタム級タイトルマッチに挑戦させてもらい、チャンピオンの森岡選手に負けてから、逆に気持ちが入ったというか、もっと勝ちに貪欲にいこうと思ってやってきた結果なのかなと思います。

――森岡選手に負けたことがすごく大きかったんですか?

笠原 そうですね。あの時はたくさんの人に応援してもらっている中で負けちゃって、もちろん自分も悔しいんですけど、周りの方も「悔しいからまた頑張れ!」と言ってくれ、なおさら勝つ姿を見せたいなと。見てくれている人がたくさんいるのに、自分だけが陽気ではいられないなと気持ちの変化はすごくあり、次は絶対に勝ってやるという気持ちになりましたね。

――その後、森岡選手はKNOCK OUTの「KICKBOXING JAPAN CUP」55kgトーナメントで優勝したりと活躍してますけど、そういうのも刺激になりますか?

笠原 僕とのタイトルマッチの後にトーナメントで優勝してくれて、ずっと勝ち続けてくれていることは嬉しいし、いずれ森岡選手にリベンジする機会があれば、すごくありがたいなと思いますね。再戦すれば絶対に勝ちます。

――次の試合に向けての調整はどうですか。

笠原 試合に向けての体の動きはすごくバッチリです。ここ数戦で自分的に何か掴めている気がしているので、だいぶいい感じに調整はできています。あと、自分のスタイルを試合でいかに出していけるかということを意識しながら、今年に入ってからずっと重視していて、それが少しずつスパーリングでも出していけるのを感じています。

――昨年4月大会に向けたインタビューでは、「自分に合ったスタイルを確立できるような動きをいろいろ試している」とのことでしたが、ようやくご自身のスタイルも固まってきた感じですか?

笠原 そうですね。自分は蹴りもパンチも普通の選手よりはできる方だと思うのですが、逆に全部平均的にできるというか、特別に際立ったものがありません。そういった面でどれを活かしていくか、どこの場面でどこのテクニックを使っていくかを自分なりに考えながらやってきました。

――そういうスタイルに関しては、今は何%くらいの仕上がりなんですか。

笠原 試合をしてみなきゃ分からないですけど、自分的にはまだまだできると思っているので、70%くらいだと思います。

――次の相手、佐野選手に関してはどういった印象がありますか。

笠原 ムエタイのタイトルを2つ獲っていて、経験値でいうと自分よりもあるのかなと思います。ですが、全体的に自分が圧倒する場面が作れればいいなと。

――どういった勝ち方をイメージしていますか。

笠原 向こうは回りながら戦う選手なんで、僕がガンガン攻めていって勝てればいいなと思っています。

――今回、ヒジありの試合ですが、ヒジありの方がご自身にとってはやりやすいですか?

笠原 実はそうでもなくて、自分的にはヒジありルールは奥深さもあって自分はまだまだ経験は足りないのですが、それでも戦えるようにはなってきているので大丈夫なのかなと思います。

――ここで勝って次に見据えている目標はありますか。

笠原 先輩の虎矢太君がSB日本スーパーバンタム級から階級を上げて返上したベルトに向けて勝っていき、SBの歴代のチャンピオンの価値を落とさないようなチャンピオンになっていけたらなと思っています。

――シーザージムの先輩方はみんな獲ってきたベルトですが、ベルトを自分も獲らないといけないと使命感も感じていますか?

笠原 もちろん、上の兄二人が巻いている姿を見て憧れはあるので、早ければ年内にはチャンピオンになりたいです。でも、一番は応援してくれる人を喜ばせられる選手になりたいなと思っているので、勝ち続けていく上で自然とベルトが付いてくるのかなと思っています。

――3月には友希選手がRISE世界トーナメント一回戦でいい勝ち方をしましたが、そういうのも刺激になっていますか?

笠原 ゆうにい(=笠原友希)はボクシングジムに行ったり、ジム内で自分なりに工夫した練習をしたりと凄く頑張っている姿を自分が一番見てきたので当然勝つと思ってましたが、凄いなの一言ですよね。

――お兄さん2人が活躍していて、プレッシャーはないですか?

笠原 もちろんプレッシャーはあります。僕とデビュー戦で戦った那須川龍心選手はお兄さんの天心選手の活躍のプレッシャーに負けじと活躍されているので、そこは自分も見習って結果を残していくだけです。

――兄弟では弟が一番才能があると一般的に言われていますが、自分でもそう思いますか?

笠原 ありがたいことに自分は才能があると言われていますが、自分ではそう思っていなくて、努力型だと思っています。自分はデビュー初戦からちょこちょこ負けちゃったりしているので、いつかは一番才能あったなと言われるような戦いを見せれたらな、と思いますね。まずは、次の試合でしっかり倒しに行ってKOで勝つ姿を見てください。

▼第9試合 55.0kg契約 エキスパートクラスルール3分3R延長無制限R ※ヒジあり
笠原直希(シーザージム/SB日本スーパーバンタム級1位)
vs
佐野佑馬(創心會/初代WKBA日本バンタム級王者、第5代WMC JAPANスーパーバンタム級王者)     


« »

  • シュートボクシングとは
  • SBルール
  • ランキング
  • 選手一覧
  • S-cup
  • Girls S-cup
  • ジム紹介
  • youtube