シュートボクシング
X facebook instagram YouTube tiktok

6.22 都木航佑が王者初戦で竜也と激突、笠原直希はタイ人選手と初対決、RYOTAROvs高橋幸光など7カード決定

 2025年6月22日(日)東京・後楽園ホールで開催される『SHOOT BOXING 2025 act.3』の追加対戦カードが発表された。

 SB日本スーパーウェルター級王者・都木航佑(キャピタルレイズ fighting GlaNz)が参戦、ノンタイトル戦でSB日本ウェルター級1位・竜也(CRISS-CROSS)と対戦する。都木は極真空手をベースとする蹴り技を武器にキックボクシング転向後はキャリアを重ね、2023年9月にSB初参戦して以降、連勝。2月大会の前戦ではRYOTAROとSB日本スーパーウェルター級王座決定戦で対戦し、SB無敗のまま念願のタイトル獲得を果たした。

 対する竜也は、SB日本ウェルター級で無敗記録をマークし、ここ2戦は階級を上げてスーパーウェルター級戦線に殴り込み。前回4月大会では風間大輝に判定負けを喫したが、倒し倒されの激闘を繰り広げて会場を爆発させた。ここで王者狩りを果たせば、竜也もタイトル戦線に一気に食い込むことになるが、果たして!?

 また、SB日本スーパーバンタム級1位・笠原直希(シーザージム)がオートー・ノーナクシン(タイ/ノーナクシンジム)と対戦。笠原三兄弟の末っ子、直希は昨年9月のスックワンキントーン スーパーバンタム級タイトルマッチで王者・森岡悠樹に判定負けをして以降、急成長。現在3連勝をマークし、シーザージムの先輩が山田虎矢太が階級変更で返上予定のSB日本スーパーバンタム級王座を狙う。

 今回対戦するオートーは元ラジャダムナンスタジアム認定バンタム級ランカーで、23年6月の山田彪太朗戦で日本初上陸。1RKO負けを喫して以降、日本の各団体のトップクラスの選手を次々と下している。現在RISEで門口佳佑、松下武蔵といった実力者相手に連敗中だが、いずれも接戦の末に敗れており、ムエタイと初対決となる直希にとってはかなり厄介な相手といえるだろう。

 そして、SB日本スーパーウェルター級1位RYOTARO(龍生塾)が高橋幸光(飯伏プロレス研究所)を迎えてのオープンフィンガーグローブマッチが決定した。RYOTAROは前回2月大会では、SB日本スーパーウェルター級王座決定戦で王者・都木航佑に挑戦するも大接戦の末に判定負けを喫した。再起戦となるRYOTAROの相手、高橋はキックボクシングとプロレスの二刀流。これまでに2度SBに参戦経験があり、5月19日のKNOCK OUTでは、寝技での打撃もOKのUNLIMITEDルールで川村英樹を1RKOしている。70戦を超えるベテランの高橋がSBのリングでも暴れるか、それともRYOTAROがタイトル再挑戦に向けインパクトを残すか。

 その他、SB日本スーパーライト級1位の村田聖明(シーザージム)が約2年9カ月ぶりの復帰戦で、2023年の全日本アマチュアSB王者の恵真(リバーサルジム立川ALPHA)と対戦、樋沼朝光(RIKI GYM)vs奥田啓介(ANIMAL☆PLANET/BLUE DOG GYM)のオープンフィンガーグローブマッチも決定。さらに、新設されたSB日本フライ級(50.0kg)のトップランカーで16歳の片山魁(TEAM FOREST/SB日本フライ級1位)と、タイを主戦場に戦う17歳のWMOインターナショナルミニフライ級王者コウシ・ノーナクシン(=曽我昂史/ウォーワンチャイプロモーション)の超新星対決、小林大樹(龍生塾)vs和田修虎(橋本道場)のSB日本フライ級ランカー対決も決定した。

<追加対戦カード>

▼70.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
都木航佑(キャピタルレイズ fighting GlaNz/SB日本スーパーウェルター級王者)
vs
竜也(CRISS-CROSS/SB日本ウェルター級1位)

▼55.5kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
笠原直希(シーザージム/SB日本スーパーバンタム級1位)
vs
オートー・ノーナクシン(タイ/ノーナクシンジム/元ラジャダムナンスタジアム認定バンタム級6位)

▼70.0kg契約 オープンフィンガーグローブマッチ エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
RYOTARO(龍生塾/SB日本スーパーウェルター級1位)
vs
高橋幸光(飯伏プロレス研究所)

▼66.0kg契約 エキスパートクラスルール3分3R延長無制限R
村田聖明(シーザージム/SB日本スーパーライト級1位、元SB日本スーパーフェザー級王者)
vs
恵真(リバーサルジム立川ALPHA/アマチュアSB2023-70kg王者、プロ修斗新人王トーナメント2024バンタム級準優勝)

▼65.0kg契約 オープンフィンガーグローブマッチ エキスパートクラスルール3分3R延長無制限R
樋沼朝光(RIKI GYM)
vs
奥田啓介(ANIMAL☆PLANET/BLUE DOG GYM)

▼51.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R ※ヒジあり
片山魁(TEAM FOREST/SB日本フライ級1位)
vs
コウシ・ノーナクシン(=曽我昂史/ウォーワンチャイプロモーション/WMOインターナショナルミニフライ級王者)

▼51.5kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
小林大樹(龍生塾/SB日本フライ級2位)
vs
和田修虎(橋本道場/SB日本フライ級3位)

<決定対戦カード>

▼70.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
海人(TEAM F.O.D/SB世界スーパーウェルター級王者)
vs
エンリコ・ケール(ドイツ/GLORY世界ライト級1位)

<出場決定選手>
山田虎矢太(シーザージム/SB日本スーパーバンタム級王者)


« »

  • シュートボクシングとは
  • SBルール
  • ランキング
  • 選手一覧
  • S-cup
  • Girls S-cup
  • ジム紹介
  • youtube